-
WEB制作
【shopify】カテゴリーとコレクションの違い
2024年7月ぐらいのアップデートでshopifyの商品登録で「カテゴリー」がかなり全面的に出てきました! その前は控えめに横にいたんですが、画像登録の真下で堂々と真ん中です! 今前は右端にちょこんといて、これ設定すんの […] -
WEB制作
【shopify】Danwにないんだよ!「パンくずリスト」を追加する方法
shopifyの無料テーマ「Dawn」ですが、標準では「パンくずリスト」がなくて ちきちょー!こんにゃろうめ!!なんでないんだーーーー! ってなりませんか? 有料テーマだとついてるのも多いんですけど、Dawnにもちょっと […] -
WEB制作
【github】を勉強する事になった
1人身WEB制作者にとって鬼門ともいえるGithubさん。だっていらないじゃん。1人なんだもん。 とは言え、shopify制作の場合は1人身でも使うメリットは結構多い・・・と言うか僕の場合は既にないと困る!!勢いで使って […] -
WEB制作
【shopify】ヘッダーメニュー現在地の設定とメニューの仕組みの基本
shopifyのヘッダーメニューって、ヘッダーメニューの中に「今いるページ」があるのなら、リンク上「ここにいますよ!」とわかりやすい表示をしてくれる仕組みなテーマは多いのですが、全部のテーマがその機能を備えているわけでは […] -
WEB制作
【shopify】アプリ無しでファイル添付する方法は1つだけ
shopify構築してるとお客さんから 「画像」の添付したい! って要望を、まぁまぁ頻繁に受けると思います。・・・・が、shopifyでアプリを使わずにこれが実装出来るかと言うと、1ヶ所しか出来ません。と言う事で どこで […] -
WEB制作
shopifyでgoogleアナリティクス【GA4】の設置は超簡単で超絶有能
2023年3月にshopifyがgoogleアナリティクス【GA4】への対応を簡単に出来るようにした上に、急にデータもしっかりと取りやすくしてくれました! 今回はその連携(超簡単)と実際に取れるデータなんかを少しご紹介さ […] -
WEB制作
freelance hubさんに掲載してもらった
先日【freelance hub】さんから、このブログを紹介したい!と言う事で掲載のご依頼を頂きました。 なんてこった。こんなタイトルのブログですいませんww shopify特化型フリーランスとして、ちっぽけな個人ではご […] -
WEB制作
shopifyのメタオブジェクトって何だろか?定義と使い方
おそらく日本最速で日本語の解説記事になると思うshopifyの「メタオブジェクト」(metaobject)に関する記事 記事の執筆は2023年1月21日時点では「アーリーアクセス」で開発ストア限定の機能 今までも「メタフ […] -
WEB制作
shopifyでGoogleアナリティクスを埋め込むならタグマネージャー(GTM)にするべし
この記事はちょっと古くてgoogleアナリティクス設置ならこちらの記事が2023年3月以降では正解です。ただしタグマネージャーの設置はアナリティクスだけが目的ではないので、タグマネ設置部分はこの記事で学習出来ますよ sh […] -
WEB制作
【shopify】お問い合わせフォームの小技
shopifyのお問い合わせフォームってアプリを使う方法も、もちろんあるんですが、liquidとHTMLぐらいの組み合わせでサクッと作れる方法もあります。 大抵のテーマは最初から1つぐらい、専用テンプレートを持っていたり […]