-
WEB制作
【shopify】お問い合わせフォームの小技
shopifyのお問い合わせフォームってアプリを使う方法も、もちろんあるんですが、liquidとHTMLぐらいの組み合わせでサクッと作れる方法もあります。 大抵のテーマは最初から1つぐらい、専用テンプレートを持っていたり […] -
WEB制作
電動昇降デスク 3万円以下で買えるコスパ最強の【MAIDESITE】が凄くいい
家で仕事をしていると「職場環境の改善しないとぉ!」って気持ちになりますよ。毎日座りっぱなしはよくなさそうなので、昇降デスクに興味を持つ人も多いのではないでしょうか? 僕自身そんな1人でしたが、色々吟味し3万円以下で買った […] -
WEB制作
shopifyで多い制作の事故を減らそう
最近、前制作者が投げ出した案件のヘルプをしたり、出来上がったページの追加カスタマイズで「いや、このカスタマイズしちゃったらこっちは動かないじゃん!」みたいに、ちゃんと理解せずに制作に挑んで後の事故処理のご相談が増えていま […] -
WEB制作
在宅フリーランスのお家【筋トレ】 ~在宅で鈍らない様に!~
2021年の8月から完全在宅フリーランスになった僕ですが、ほんと基本的に1日家にいます。机に向かってパソコンいじってる時間が圧倒的で、鈍ってしまわない様に1日30分の運動を心がけています! 鈍る鈍らない以前に、フリーラン […] -
WEB制作
Dawnはじめ新しいタイプのテーマでLine Item Propertyを追加する方法
Dawnのバージョンによって動かない事があります。※2021年10月12日にインストールしたDawnは無事動いてます 以前にLine Item Propertyの追記方法を解説した記事を書いていますが、最近のOS2.0対 […] -
WEB制作
shopify構築コミュニティ「リキッドマスターズ」
リキッドマスターズ 国内最高峰のshopifyおじさんとリキッドを極める場所 現在募集期間ではございません次回の4期生:応募期間は夏と言うぐらい時かまだ決めておりません。何卒よろしくお願い致します。 こんにちは、むーさん […] -
WEB制作
商品登録にタグいっぱい使おうぜ
shopifyで商品管理する上でとっても重要なの「タグ」です。WEB制作する方はWordPress使える事が多いと思うので、何となくわかるかと思いますが、投稿につけるタグあるじゃないですか?あれと似たような感じです。ただ […] -
WEB制作
shopifyの定期購入(サブスク)アプリの比較
※まだ完全版とは思っておりません。今後も追記する予定です(21年8月20日現在) ECサイトでは絶対的な需要がある定期購入(サブスクリプション)機能ですが、shopifyの場合はアプリを導入する事で対応する、後付け機能で […] -
WEB制作
shopify【三種の神器】Line Item Property編
shopify開発の三種の神器ってご存じですか?公式ブログにも記載があるし、公式ブログにしては初心者にもわかりやすい解説だと思います。 今回はその三種の神器の1つ「Line Item Property」について開発初心者 […] -
WEB制作
【shopifyカスタマイズ】 contains を覚えるとめちゃ便利
containsはLiquid編集を伴うカスタマイズをする際に、めちゃ役立つ「関数?」(関数なのかな?まぁいいや。)公式チートシートでは「operators」と言う所に分類されています。 = やら > やら < やら o […]